しそ油スプーン1杯で脳に効く?脳梗塞の予防に不飽和脂肪酸!

この記事は2分で読めます

Sponsored Link


スプーン1杯で青魚1匹分のオメガ3が摂取出来るって
不飽和脂肪酸で 植物から採れると聞いて
今流行っているココナッツオイル?って思いきや

「しそ油」だそうです。
そう言えば、私ワンコのゴハンでサプリとして「しそ油」の勉強したよね。
そして、人間の私でなく、わんこのごはんには小さじ半分かけていた。

もう一度勉強のやり直しかも。

しそ油とは?

image

なぜ不飽和脂肪酸がいいの?

不飽和脂肪酸は、まぐろ、いわし、さんま、さばなどの魚類やオリーブ油、ゴマ油、シソ油、グレープシード油などの植物油に多く含まれている脂質。常温で固まりにくく体内で液体であるというのが特徴であり、血中の中性脂肪やコレステロール値を調節する働きがあるといわれています。

image

DHA
(必須脂肪酸)
高脂血症、高血圧、などの予防。
脳の働きを正常に保つ。

EPA
(必須脂肪酸)
血液の凝固を抑え血栓を予防。
血液中の中性脂肪を低下させ、動脈硬化や高脂血症などを予防するといわれている。
悪玉コレステロールを減らす。

スポンサードリンク

ドロドロ血液の弊害

日本では、昔から魚を食べる習慣があったため、DHAとEPAの摂取量が多く、理想的とされていました。ところが、年々、魚の摂取量が減り、肉類の摂取量が増加してきています(図)。この習慣の変化が、中性脂肪の増加やコレステロール値を高め、血液をドロドロにするので、社会的にも問題視されています。ドロドロの血液とは、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールが過剰に増えることが原因で、血液が粘っこくなっている状態。こうなると、血液が流れにくくなり、血圧が上がるだけでなく、血栓もできやすくなり、酸素や栄養が体のすみずみまで運ばれず、心筋梗塞や脳梗塞、脳出血などを引き起こす可能性も高くなります。血液をドロドロにする要因は、脂肪分の多い食事だけでなく、甘いものの食べ過ぎやタバコや飲酒、ストレス、睡眠不足や過労など生活の様々なところにひそんでいます。このような生活習慣には、ぜひ気をつけたいものです。

image

血液をサラサラにするDHAとEPAを効率的に摂るには

血液をサラサラにする効果があるといわれているDHAとEPA。このどちらの成分にも中性脂肪や体内の悪玉コレステロールを減らす働きがあるといわれています。しかし、DHAとEPAは、どちらも体内で合成されない必須脂肪酸であるため、食事で摂らなければなりません。DHAとEPAを食品から摂取するには、やはり魚を積極的に食生活に取り入れることが有効でしょう。

ですが、近年魚を食べなくなっている日本人、
そこで魚に代わるしそ油なのです。

簡単に摂れるので、食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。