
Sponsored Link
こんにちは
10月22・23日の土日に
田川の金田で行われた「福智スイーツ大茶会」
今年で4回目、今年初めて行って楽しんできました。
とは言っても、ただいまダイエット中の私には、我慢もしましたけどね。
毎年大盛況な事で、有名な様ですね。
今回は車で行ったので、駐車場が心配でしたが
1時間前に着く様にしましたので、スムーズに駐車出来ました。
今回1時間前に行ったのには理由がありました。
1日限定100個
ちびちび「スペシャルコーヒーゼリー」上野焼カップ付 500円
午前中にチケット販売が行われる為に、並ばせていただきました。
行列の1人となりましたが、見事ゲット出来ました。
ダイエット中のわたしには、あまりカロリーが高いものは控えたかったので、
最初に目がいったのはコーヒーゼリーでした。
今回私の周り方でポイントを置いた事。
我が家から遠方で、どう考えても行き辛いお店にポイントを置きました。
で、田川地区、飯塚地区、福岡市の天神地区近辺のお店にはあまり重点は置きませんでした。
ブースは覗きましたが、どうしても食べたいと思えるスイーツはお店に足を運んで食べる事前提で、
気になれば、そのお店のパンフレットをいただきました。
今回私が買ってきたスイーツは
ケーキハウス アン
くるみの木
セゾン
カップケーキ (モンブラン・パンプキン)
メゾンカイザー
レモンパイ
ちびちび
FUKUCHI CAFE
ホットコーヒー
セゾンは買わない予定でしたが、今回会場のみの限定品のカップケーキ
ついつい買ってしまいました。
j
ホットコーヒー レモンパイ は 現地でお昼に食べちゃいました。
ブースの一部店舗のショーケースです
福岡で有名な 16区 チョコレートショップも出店されていましたが
私的には実店舗をしっていますので、スルーしました。
今回は遠方でなかなか足を運んでいけないお店で、気になるスイーツを試す事が目的でしたので、
今回は、見た目とパンフで気になるスイーツを目で確認して、
これならと思うスイーツを買い求めました。
楽しみ方は他人それぞれです、来年はまた出店されるお店が違っている事でしょうが、
スイーツで楽しい時間はいかがでしょうか。
ショーケースに並ぶスイーツの顔を観て楽しむだけでもいいじゃないでしょうか。
甘い匂いに包まれて、色々な宝石箱にうつつを!って私のことでした。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。